よくあるご質問
Questions

Q1 取り扱っている商品の価格帯は・ジャンルは?
当店はジュエリー・宝石専門店です。
当店取扱い商品はプラチナ・ゴールドジュエリーがメインで、店頭価格帯は数千円~数十万円と幅広くご用意しております。
ピアス¥1,500~、ペンダント¥10,000~などお手ごろ価格の商品も多数ございます。
一部ですが、当店取り扱いのジュエリーがご覧いただけますので、商品ギャラリーをご参考ください。
また、パライバトルマリン・デマントイドガーネット・アレキサンドライト・非加熱ルビー・サファイア・ノンオイルエメラルド・無処理カラーダイヤモンド・天女真珠・血赤サンゴ など希少宝石をお探しの方は是非、当店へご用命ください。
ブライダルジュエリーでは、エンゲージリング(婚約指輪)約10万円~、マリッジ(ペア)リングでは2本で約6万円~ からございますので、ご予算やお好みに応じてお選びいただけます。
※下記の商品の取り扱いはございませんのでご了承ください。
時計(時計の電池交換・修理)・メガネ・バッグ・毛皮・ベルト・ライター・ステンレス等のアクセサリー・金&プラチナインゴッド・メンズジュエリー(喜平ネックレス含む)などの取り扱いはございませんので、ご了承ください。
Q2 他店で購入したジュエリーの修理は可能ですか?
はい!他店様にて購入したジュエリーでも修理・リフォームを承ります!(ブランド製品を除く)
基本的にはゴールド又はプラチナジュエリーに限りますが、チェーン金具外れ等はその他金属でも可能な場合もございます。
Q3 シルバー製品の修理は可能ですか?
可能な場合と不可の場合がございます。
チェーン切れ・黒く変色した場合や磨き・仕上げ、ロジウムコーティング等は可能な場合があります。
※クロムハーツ・グッチ等のブランド品はお受けできません。
Q4 時計は取り扱っていますか?また修理は可能ですか?
当店は時計の取り扱いはございません。
申し訳ございませんが、時計の修理・電池交換は承っておりません。
Q5 電話で修理の見積もり価格は分かりますか?
お電話での場合、詳しい状態が分かりかねますので、正確なお見積りは出来ない場合があります。
※基本的なジュエリーの修理価格表はコチラになります。
Q6 クレジットカード・又は分割払いは可能ですか?
はい。VISA・JCB・MASTERのいずれかのマークが付いていればどのカードでもご利用いただけます。
また、ショッピングローンによる分割払い(最大60回)も可能です。※詳しくはコチラ
※スマホ決済・電子マネー等はご利用できません。
Q7 販売された商品の再注文は可能ですか?
申し訳ございません。当店のジュエリーは一部を除き、ほとんどの商品が一点物のオンリーワンとなっております。
気になるジュエリーがございましたら、お取り置きも可能ですので、お早めにご検討ください。
Q8 中古品の取り扱いはありますか?
当店の商品は全て新品となります。
中古品の販売はしておりません。
Q9 ブライダルジュエリーの納期は?
エンゲージリング(セミオーダー)は約1カ月前後お時間をいただきます。
エンゲージリング(既製品)はサイズ直しのみとなりますので約10日間前後となります。
マリッジ(ペア)リングは約2週間~1カ月半前後お時間をいただきますので、挙式などのご予定に間に合いますよう、
ゆとりを持ってお選びください。
Q10 金・プラチナの買い取りはしていますか?
当店では金・プラチナの買い取りはしておりません。
ただし、リフォームの時はそのリフォーム品の貴金属に限り、買い取りさせていただいております。
Q11 ジュエリーの査定・鑑別・鑑定はしてもらえますか?
申し訳御座いません。お客様のお持ち込みによるジュエリーに関しましてはお値段の査定・鑑別・鑑定は行っておりません。
Q12 来店に予約は必要ですか?
予約は必要ございません。
いつでもお気軽にご来店ください!(営業時間10:00~19:00 水曜定休日)
ただし、展示会などある場合は臨時休業になる場合もありますので、遠方からお越しの方は事前にお電話で確認して頂ければ幸いです。

Q1 K18やPt900とは?
ジュエリーでよく聞くK18やPt900は純度を表しています。
ゴールドは24分率で表され、K24=純金なので、K18は24分の18で75%という事になります。
同じようにプラチナは1000分率で表され、Pt1000=純プラチナなので、Pt900は90%という事になります。
※ゴールドも1000分率で表される事もあります。
Q2 Pt100はプラチナジュエリーですか?
いいえ。Pt100製品はプラチナ純度10%という意味になり、日本ではプラチナジュエリーとは認められません。
日本ではPt850(純度85%)以上がプラチナジュエリーと認められます。
Pt100製品は当店では取り扱いはございません。
Q3 ダイヤモンドCZ(CZダイヤ)とは何ですか?
CZとはキュービック・ジルコニアの略で、自然界にはほとんど存在しない人工石です。
価格も1ctで約数百円です。
見た目はダイヤモンドによく似ていますので、ネットなどではダイヤモンドCZ・又はCZダイヤモンドという名称が使われているようですが、正式名称ではありません。
当店でもピアスや雑貨等にキュービック・ジルコニアを使用した商品がありますが、ダイヤモンドCZとは表記しておりません。
又、モアッサナイトダイヤモンドも同様、ダイヤモンドではありませんので、お間違えのないようご注意ください。
Q4 ピンクダイヤモンド等は天然の色ですか?
はい。一部(ブルーなど)を除き、当店のカラーダイヤモンドジュエリーは天然によるカラーです。(カラーグレード及び色の起源を記載)
ピンクダイヤモンドを始め、他にも赤・青・緑・黄色等と極低確率ですが、ダイヤモンドには様々なカラーが存在します。
色の等級は9ランクにも分別され、色の起源が天然か人工かで大きく価値が変わります。
現在の技術では人工的にダイヤモンドに色を着ける事が可能で、市場にも多数出回っています。
ただし、人工的に(放射線照射・HPHT処理等)色を着けた場合、カラーダイヤモンドとしての価値はほとんどありません。
Q5 ルビー・サファイアの加熱処理とは?
ほとんどのルビーやサファイアは原石の段階で長時間高温で加熱します。
何故加熱をするかと言うと、加熱することで色が鮮やかに変化し、綺麗な原石へと変化するからです。
市場のほぼ99%のルビーやサファイアは加熱処理をしていますが、ごく稀に加熱をしなくても綺麗な原石が見つかることがあります。
これがいわゆる非加熱(ノーヒート)ルビーや無処理と言われ、非常に価値が高い宝石として人気があります。
